Calendar
My Facebook Page
Follow me on Twitter
My TweetsInstagram
No Instagram images were found.
TwitCasting
-
Recent Posts
Recent Comments
やっぱり「☆」を外してよかった | 喜餅… on 誤解されるなぁ、書評の「☆ 〇つです!」 2018年 棚卸し | 喜餅の書き殴るキ… on 2018年 新年の抱負 2017年 振り返り | 喜餅の書き殴る… on 2017年 新年の抱負 持ちネタ30個目は前座噺 難産だった!… on 前座噺は奥深い 廓噺、楽しむ前に価値観の「分別」をしてお… on プロ彼女と落語人情噺 Archives
- September 2020
- August 2020
- June 2020
- January 2020
- December 2019
- August 2019
- July 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- June 2017
- May 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- July 2016
- June 2016
- May 2016
- April 2016
- March 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- September 2015
- August 2015
- July 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
Tags
RSS feed
Monthly Archives: August 2015
守破離・・・守らないといけないものを破って人が離れる?
一席お付き合いを。喜餅です。 東京五輪のロゴマークに関して、色々話が膨らんでるみたいだね。トートバックのデザインに関しては(社員がやったとした形で)認めちゃったみたいだね。 デザインに限らず、音楽や文章、色んなトコでこういうのあるよね。その一方でオーマジュやインスパイアなんて言葉もある。境界線ってなんだろうね。「守破離」なんて言葉もあるけど、無から有が誕生するのではなく、その背景には膨大な有が眠る無なんだよね。秋雨先生も「伝承とは、模倣から始まる」なんて言ってるし(笑) 今日はその辺りの話をば。
Posted in Uncategorized
Leave a comment
脚本の充実とキャラ確立で駆逐するのだ!
一席お付き合いを。喜餅です。 夜に入ってた打ち合わせが終わった金曜日、「そういえば金曜日って映画館レイトショーやってるよな」と思いチェックをかけたらやってたよ「進撃の巨人」が。石原さとみのハンジ観たい!なんて感情がふつふつと・・・。 ということで、進撃の巨人、観てきたよ。そこで感じた脚本とキャラ確立に関する話。若干のネタバレも含んでるので、観ようと思ってる人はやめておいてね。
Posted in Uncategorized
Leave a comment
演目、どうやって覚えてるの?という質問。
一席お付き合いを。喜餅です。 今月中に新しいオリジナル英語落語「どろぼうがっこう」を作りあげなくちゃいけなくて。・・・で、そのために読まなくちゃいけない本を読むために、今読んでる本を読み終わらないと!・・・ということでファミレスに。 読みあげた本について MediaMarker に記録、終了、そしてこの記事を書いてるというね。 今日は、「どうやって英語落語を覚えてるの?」という話に。
Posted in Uncategorized
Leave a comment