生き残れるのか?フリー宣言!・・・から5年。

一席お付き合いを。喜餅です。

やっと書けた!・・・もう8月になっちゃったけど(涙)

実は、先月、2018年7月で、フリーランスの英語落語家として活動を始めて、丸5年になりました!

やんややんや♪

なにをもって「生き残る」のかわからないけど、「生き残る」という言葉を使わせてくださいな。よくぞここまで生き残ったよ(笑)そして、まさか、パブリックスピーカーとしての活動も加わるなんて、思ってもみなかった(笑)

「表現」しまくりの5年間だった(笑)

2013年7月に名古屋で自身の英語落語会「どまんなか寄席」をはじめて、(台風による幻の回が一度あるけど)先月で50回に到達!英語落語自体も、全国20の都道府県でやらせてもらった。海外も、フィリピン&アメリカの2ケ国!

おかげさまで、今では、企業・大学・高校・中学・各種団体からもお声をかけて頂けるように・・・。

本当に、ありがたいことだよ。

まずね、ホント、最初から応援くださった、サポートくださった、時には厳しい言葉をかけてくださった、あのヒトやアノひとや、このヒトやコノひと・・・に感謝。

ありがとうございます。

2013年の頃はさ、「喜餅?誰?」みたいな状態でね(笑)渡したチラシを、机の上に置いた状態で、アタクシの目の前から立ち去る人とかもいたしねぇ(笑)「ちょ、せめて、いないところで捨ててくれ!一応、裏紙として、使えますよ!め・・・メ・・・メモ用紙に・・・」とか思ったよ(笑)

その方も、今や喜餅を可愛がってくださる立場になってたりね(笑)ホント、色々とあったよ(笑)

いつか、きっと、そんなことも、ネタとして笑い話にできる時、来るだろうなぁ~・・・なんて思いながら過ごしてて。よかったー、こうしてネタとして笑い話にできるだけの、時間という道を歩いてくることができて。

(今もそうだけど)ネタが浮かばなくて夢にうなされたこともあるし・・・(今もそうだけど)寄席に来てくれたお客さんにめっちゃ怒られる夢にうなされたこともあるし・・・(今もそうだけど)自分の理想に芸が追い付いてない夢にうなされたこともあるし・・・。

反面、寄席で、皆さんの笑いが「塊」になって、まるで笑いの空気が、寄せてはかえす波のように質感をもって、高座にいるアタクシにぶつかってくる時なんかは・・・「あぁ、どんな芸のレベルにいても、芸の神様はいるんだな。この瞬間を味わいたくて、自分は表現することを選んでいるんだ」とも思ったり。

ホント、皆さん、喜餅から表現する場を奪わず、残してくださって、ありがとうございます♪これからも、喜餅、皆さんに笑ってもらい、泣いてもらい、共感してもらうべく、芸を磨いていきますに。

さぁ、積み上げた5年間から、今度は、また新たに積み上げる5年間、見て行こうかな。

これからの5年間は・・・

これは、また、別の記事で(笑)でも、基本的なイメージは・・・

原点回帰

・・・かな。

エンターテイナーとしてのスキルを上げるために、そして、言語能力を上げるために、基礎的なことをまたしっかりやっていこうと思ってる。そして、外側に向かう力・・・いわゆるPRについても、基礎的なことをコツコツとやっていこうと思ってる。

Project K も、より充実させていきたい。面白い・ワクワクするを、根っこに、ね。

今後とも、喜餅を、どうぞご贔屓頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

おあとがよろしいようで。

About HoneyPotter

a Japanese/an English learner/a computer game player/a volunteer guide/an English rakugo performer (my stage name: 喜餅/Kimochi)
This entry was posted in Uncategorized. Bookmark the permalink.

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s