一席お付き合いを。喜餅です。
いやはやいやはや・・・
色んなジャンルで複数の納期抱えてて。でも、なんとか、なんとか、ヤマを越えた!
まだ別の案件、沢山あるけど、まずはホッと一息・・・は、つけないか(笑)
今回の記事は、別の「ヤマ」を一つ、越えたことについて。
大手プロダクションに所属してる訳でもないアタクシ。徒手空拳で2013年以来、フリーの英語落語家として、歩いてきてる訳で。
もっぱら、そのPRの手段としては、インターネット+口コミという2つ。
インターネットについては、ホームページ+その他・・・でこの「その他」」の中で、もっともしっかりと更新しているのが、Facebook ページと Twitter 。
Facebook は勿論、個人のアカウントも動かしているのだけど、そちらは趣味的なコトなど、文字通り個人な感覚。逆に Facebook ページでは、公の活動についての紹介をさせてもらってる。
(Twitter は、もっと個人的・・・というか、、思い付いたら、つぶやくというラフな感じ)
この Facebook ページ、2013年から運用している。そして、何故だからわからないけれど「1,500いいね!に到達したら、一つ目のステージクリアーだ」なんて思ってて。
本当、明確な理由なんてなくて。
ただ、多分、2013年当時、どんなジャンルに関わらず、注目しちゃう人・組織・イベント・・・が関係してる Facebook ページ、その殆どが、1,500いいね!を超えていたのだよね。だからなんとなく「喜餅も1,500超えなくちゃ!」なんて思ったのかも。
決して人を数値化して見てるとかそんなんじゃなくて、なんというか、海外を含めて色々なところにお邪魔して、喜餅の英語落語を楽しんでもらって、名前を憶えてもらって・・・そんな活動に「いいね!」って形で応援してくださる方達を1,500名、募りたいという風に思ったんだよね。
やっと、叶った。
所要日数 2,129日。
目を見張るべき経歴も肩書きもないアタクシですが、昨年で丸5年、そして、今回の目標達成。
でも、目標という名の関門は、通り過ぎたらもう・・・なんというか、ただのオブジェのように無機質に、眼前・・・ではなく、背後に佇んでるだけ。目の前には、やりたいコト、磨きたい芸、理想とする芸人としての姿・・・新たな目標が、沢山、現れてる。
これからも、前に進むよ。
1,500名の皆さん、本当にありがとうございます。
どうぞ今後とも、喜餅を贔屓くださいますよう、お願い申し上げます。
おあとがよろしいようで。